日本酒って腐るの?開封・未開封や火入れ・生酒について

こんにちは!ぽんなびです。

腐った日本酒って見たことありますか?

結論としては基本的に腐ることはないですが、腐敗以外の悪い影響もあるのでメカニズムをよ〜く知っておきましょう!

開封済み・未開封火入れしてある・火入れしていないなどに場合分けしつつ、今回は「日本酒は腐るのか?」をわかりやすく紹介しますね。

サッシ
サッシ

火入れしていない=生酒のことだね。

ふくみ
ふくみ

開封済みはヤバそう!

開封済みの日本酒は腐る?腐らない?

はじめに、開封済みの日本酒の場合から見てみましょう。

以下の順番で、腐る・腐らないをハッキリさせていきますね!

適切に保存していた場合

では、開封した日本酒が腐るのかどうかについて見ていきましょう。

結論としては「基本的に腐ることはない」と考えてokですよ。

理由は以下の通りです。

開封済みの日本酒が腐らない理由

アルコールには殺菌作用があるから

黒い徳利とぐい呑み

そもそも腐るとは腐敗菌が繁殖することが原因で引き起こされる現象です。

しかし、日本酒はアルコール度数15%くらいの液体なので、アルコールの殺菌効果で腐敗菌が存在できないというわけですね。

もちろん直射日光や高温多湿に晒し続けてよほど変質したら腐敗菌が繁殖できる環境になってしまう可能性はあるかもしれません。

でもふつうに冷暗所で保存している限りは腐ることはないはずですよ。

同様の理由でカビ菌も存在できないので基本的にカビることもありません。

サッシ
サッシ

牛乳みたいに腐ることはないよ!

↑もくじに戻る

吟醸酒・純米酒・本醸造酒日本酒はカビるの?カビないの?

腐敗の他の悪い現象は?

日本酒は開封しても基本的には腐らないことがわかりました。

でも、開けっ放しで放置して問題ないかと言うと・・・答えは「No」。

腐敗の他にも悪い現象があるんですよ!

代表的なのは以下の2つです。

腐敗の他の悪い現象
  • 火落ち
  • 酸化

1つは「火落ち」です。

なんとアルコールの中でも生きられる火落ち菌と呼ばれる菌がいて、その菌が繁殖するとお酒が白濁して酸っぱくなってしまうんですよ。

火入れしてあるお酒なら火入れの段階で死滅していますが、開封済みのお酒なら開封後に空気中から侵入・繁殖する可能性があります。

蛇の目お猪口と徳利

あともう1つは「酸化」ですね。

開封したお酒は空気に触れるので、どんどん酸化が進んで味が落ちる可能性が高いです。

このように、開封済みのお酒なら腐敗以外にもマイナスの影響がしっかり出てきます。

いったん開栓したお酒ならとにかく早く飲み切ってしまいましょう!

ふくみ
ふくみ

もちろん1日あたりの適量は守ってね。

↑もくじに戻る

未開封の日本酒なら腐らない?やっぱ腐る?

開封済みについてわかったところで、お次は未開封です。

未開封の日本酒なら何年も腐らないのでしょうか?

以下の順番で、火入れしていない場合・火入れしている場合に分けて紹介していきますね!

火入れしていない場合

まずは火入れしていない場合から見ていきましょう。

火入れ=熱処理をしていない、いわゆる生酒の場合ですね。

たとえ火入れをしていない生酒でも、やはりアルコールの殺菌作用のおかげで基本的に腐ることはないと考えられます。

しかし熱処理で殺菌されていないので、火入れ菌が存在するまま封をされている可能性はあります。

だから火入れしてあるお酒と比べると火落ちは起こりやいです。

未開封ならば腐敗・酸化はないはずですが、火落ちで品質が低下する可能性はあると心得ておきましょう。

サッシ
サッシ

未開封でも直射日光や高温多湿を避けて保存しようね。

↑もくじに戻る

火入れしている場合

では、火入れしている場合はどうでしょうか?

火入れしてあるならばアルコールの殺菌作用&熱処理の効果で腐敗菌も火落ち菌も死滅している状態です。

つまり腐敗も火落ちもないと考えて差し支えないわけですね。

日本酒の瓶

しかも未開封だから酸化の可能性もないはずです。

火入れしてある&未開封というのは保存にはもっとも向いている状態となります。

だから熟成させて古酒にするなら生酒よりも火入れしたお酒が適していると言われているんですよ!

ふくみ
ふくみ

30年もの・40年ものとかあるもんね!

↑もくじに戻る

甘酒は腐るのかな?腐らない?

未開封のお酒についてもわかったところで、あとは甘酒についても触れておきますね。

甘酒も日本酒と同じく腐らないのでしょうか?

それについては以下のように考えてください。

甘酒は腐る?腐らない?

甘酒は腐る可能性あり。

理由:アルコール度数が低いから

甘酒

甘酒はアルコール度数が1%未満の液体です。

つまり腐敗菌を殺菌できるほどのアルコール濃度ではないわけです。

だからアルコールの殺菌効果が発揮されず、腐敗菌が繁殖してしまう可能性が高いんですよ。

カビ菌も繁殖できる環境なので、ふつうにカビも生えます。

開封・未開封に関わらず「甘酒は腐る!」と思っておきましょう。

サッシ
サッシ

腐るとヨーグルトみたいにすごいことになるよ…

↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回の「日本酒は腐るのか?」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • 開封でも未開封でも、基本的には腐ることはない
  • 理由:15度くらいのアルコールの中では腐敗菌が繁殖できないから
  • ただし火落ちや酸化で味が劣化する可能性はあり

腐ることは基本的にないですが、うっかり雑に保存すると味が落ちる可能性は大ですよ。

特に直射日光は絶対に避けて保存しましょうね!

ふくみ
ふくみ

腐らなくても不味くなると意味ないからね。

サッシ
サッシ

開けたら早めに飲み切ろう。

↑もくじに戻る