どれくらいお得なの?サイズ・値段など日本酒の一升瓶まとめ

冬の雪景色の山川と5本の日本酒瓶

こんにちは!ぽんなびです。

日本酒を一升瓶いっしょうびんで買ったことはありますか?

実は容量が大きいというだけでなく値段もかなりお得なんですよ!

180mlや720mlの瓶と比べたメリットをぜひ知っておきましょう。

今回は以下の内容で「日本酒の一升瓶」について具体的に紹介しますね。

サッシ
サッシ

高さは約40cmだよ。

ふくみ
ふくみ

キ〇ィちゃんより少し小さめ。

何合?何リットル?日本酒の一升瓶のサイズ

はじめに、サイズをハッキリさせましょう。

以下の順番で日本酒の一升瓶の大きさを紹介していきますね!

10合くらい?720mlの瓶の何倍?

まず、何リットル・何合などの単位で表しましょう。

日本酒の一升瓶のサイズは1800mlです。

リットルで言えば1.8Lですね。

四合瓶と一升瓶
左:四合瓶,右:一升瓶

720mlの四合瓶の2.5倍の大きさです。

何合で言えば10合ですよ。

一升瓶の「升」は「合」が10個分の単位となっています。

等式で表すと「一升瓶=1800ml=1.8L=10合」です!

サッシ
サッシ

1しゃくおちょこだと100杯分!


↑もくじに戻る

一升瓶より大きいサイズは?

何合・何リットルかわかったところで、さらに大きいサイズについて見ておきましょう。

まず、一般的にお店で売られているサイズだと一升瓶が最大サイズだと言えます。

しかし日本酒界にはさらに大きな容器も存在しますよ。

その代表格が「樽」です。

ネット検索で一斗樽
ネット検索で一斗樽

ニュースやドラマや漫画などで、大きな樽を木槌でパッカーンと叩いて開封する場面を見たことがありませんか?

婚礼・卒業などのお祝いの席や記念式典などで使われるあの樽の大きさは一斗=18リットルです。

つまり一升瓶が10本分なんですよ!

」は今でも業務用の醤油やサラダ油などを入れる「一斗缶」にも使われている単位ですね。

1斗=10升という関係です。

ふくみ
ふくみ

通称「一斗樽」だよ。

↑もくじに戻る

どれくらいお得なの?日本酒の一升瓶の値段について

サイズについてわかったところで、お次は値段です。

お米でもペットボトル飲料でも、大容量になるほどお得ですよね。

では、日本酒は一升瓶で買うとどれくらいお得になるのでしょうか?

有名なお酒で720mlの四合瓶と1800mlの一升瓶の価格を比べると、以下のようになりましたよ!

四合瓶と一升瓶の値段比較
  • 獺祭 純米大吟醸45
    • 四合瓶・・・1,815円
    • 一升瓶・・・3,630円
    • 約20%お得!
  • 純米大吟醸 八海山
    • 四合瓶・・・2,244円
    • 一升瓶・・・4,472円
    • 約21%お得!
  • 久保田 萬寿
    • 四合瓶・・・4,385円
    • 一升瓶・・・9,699円
    • 約12%お得!

全て2023年1月の時点での公式オンラインストアの税込価格です。

四合瓶の1mlあたりの単価を出し、それを一升瓶の1800ml分に換算した値段と比較しました。

ざっくりと「10%〜20%お得」となりましたね。

3種類の酒蔵・銘柄だけの比較ですが一升瓶で買うとお得ということは伝わると思います。

参考になればうれしいです!

サッシ
サッシ

好きなお酒は一升瓶で欲しいよね。


↑もくじに戻る

まとめ

さいごに、今回の「日本酒の一升瓶」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • 容量は1800ml=1.8L=10合
  • 720mlの四合瓶の2.5倍のサイズ
  • 四合瓶で買うより10%〜20%お得!

居酒屋さんでも一升瓶をボトルキープできるお店もあります。

一杯ずつより確実にお得なので、お気に入りの日本酒を見つけたらアリですよ!!

サッシ
サッシ

家だと保管場所がね・・・。

ふくみ
ふくみ

一升瓶も入る日本酒セラー欲しい。

↑もくじに戻る