こんにちは!ぽんなびです。
お酒を選ぶとき、精米歩合はよく見ますか?あまり気にしない派ですか?
実は1%や100%もあるし計算方法もあるので、知っておくとお酒選びがもっと楽しくなりますよ!
意味・測り方・種類など、今回は以下の内容で「日本酒の精米歩合」について具体的にお伝えしますね。
数字が小さいほど精米歩合は高いよ。
それ、うっかり逆にしちゃうんだよね〜。
日本酒の精米歩合とは?読み方・意味・測り方まとめ
はじめに、読み方・意味をハッキリさせましょう。
以下の順番で「何と読むのか?」と「意味と測り方」を紹介していきますね!
何て読むの?精米歩合の読み方
まずは読み方です。
なんか「せいまいほごう」とか読んでしまいそうですが・・・違います(涙)
精米歩合は以下のように読みますよ!
せいまいぶあい
はい、ずばり「せいまいぶあい」です。
これ以外に読むことはありません。
ちょっと読みが難しい日本酒用語である醪や色沢に比べると読みやすいですね。
精米は「せいまい」、歩合も「ぶあい」としか読まないよ!
高い・低いって?精米歩合の意味と測り方
読み方がわかったところで、意味・測り方を見てみましょう。
精米歩合とはお米を削る意味の「精米」と割合・比率を意味する「歩合」がくっ付いた言葉です。
だから意味は以下のようになりますよ。
どれくらいお米を削ったのかを表す数値。
何%という形で表現し、数字が小さくなるほど多く削ったことを意味する。
お米は収穫したてのときは糠や胚芽がそのまま残った状態の茶色い玄米ですよね?
玄米の表面を磨いて糠や胚芽を落とすことを精米と言います。
その精米という作業をどれくらい行ったかを表す言葉が「精米歩合」というわけです。
例えば私たちが食卓で食べる白米の「ごはん」は精米歩合で言うと92%くらいと言われています。
つまり玄米の表面を8%削ったお米ということですね。
これは100kgの玄米を削ったら92kgの白米になったということを意味しますよ。
精米歩合の計測方法は以下の通りです。
白米重量÷玄米重量×100
「精米する前の玄米の重さ」と「精米した後の白米の重さ」を比べるというわけですね。
この計算式に従うと、お米を削れば削るほど数値は小さくなります。
だから精米歩合が高い=数字が小さいであり、精米歩合が低い=数字が大きいとなりますよ。
例えばたくさんお米を削る大吟醸は45%や30%のような小さい数字になるわけです。
逆にならないように気を付けて覚えておいてくださいね!
ちょっと複雑でこんがらがる…
最高いくつ?精米歩合の具体例・種類を見てみよう!
意味・計算方法がわかったところで、具体例・種類を見てみましょう。
以下の順番で「最高いくつなのか?」と「大吟醸や吟醸酒はどれくらいか?」を紹介していきますね!
最高いくつ?0や1や100ってあるの?
まずは具体的にどんな数値が存在するのかを見ていきましょう。
ちょっと小学生的(?)な発想ですが、0や1や100なんてあるのでしょうか?
それについては以下のようになっていますよ。
- 0・・・なし
- 1・・・あり!
- 100・・・あり(=玄米)
まず、精米歩合が100は「削っていない」ということですよね?
だから・・・ただの玄米です(笑)
精米歩合100=玄米から作っている日本酒はふつうに売られていますよ。
逆に0だと「ぜんぶ削っちゃった」ということなので、この世から消失しているので存在しません。
でも精米歩合1のお酒は実際にあるんです!
次の章で詳しく紹介していきますね。
精米歩合は1が最高ということだね♪
20?35?大吟醸や吟醸酒だとどれくらい?
最高いくつなのかわかったところで、実際の数値をさらに見てみましょう。
大吟醸や吟醸酒などの特定名称酒の精米歩合はある程度予想がつきます。
なぜならそれらの精米歩合は法律で「〇〇%以下」と定められているからです!
以下のように決まっているんですよ。
もっとも精米歩合の高い大吟醸系のお酒だと50%以下でないと名乗れません。
だから大吟醸酒・純米大吟醸酒は45%や35%などの数値になっているわけですね。
30%や20%でもかなりすごいですが、中には10%の「羽根屋トライアル10(富美菊酒造)」や1%の「光明(楯の川酒造)」などのお酒も存在します。
逆に精米歩合が低い80%や90%、まったく削っていない100%のお酒も市販されていますよ。
1%飲んでみたいぃぃ!
まとめ
さいごに、今回の「精米歩合とは?」のポイントを並べておきますね。
- どれくらいお米を削ったかを表す
- 数字が小さくなるほどよく削っている=精米歩合が高い
- 1%も100%も存在する!
もちろん1%のほうが100%よりも絶対においしいというわけではありませんよ。
精米歩合の高い・低いはあくまでお酒の特徴を決める要素の1つだと思っておきましょう。
よっしゃ、限界突破の0%をめざす!!
ただのお米消失だからね、それ。